ミニトークイベント ラインナップ決定!
「Books & something 2018」では、会場の一角でミニトークイベントを開催します。すべて入場無料、予約不要。スペースに限りがあるので、座ってゆっくり観覧したい方はお早めのお越しを!
12:00〜12:40
『恋人が**********の日記』(仮題)公開編集会議(百万年書房)
星野文月さん、北尾修一さん(百万年書房)
現在制作中の書籍『恋人が**********の日記』(仮題)著者とのガチ打ち合わせ、公開でやります(笑)。書籍の編集過程を覗ける珍しい機会です。
13:00〜13:40
その手があったか! 〜送料・梱包会議〜
安永則子さん(小さい書房)、宮川真紀さん(タバブックス)
ここ1年くらいでぐんと上がった送料は頭の痛い問題。そこで、少しでも安く送るための方法をみなで出し合います。膝を打ちたい方、ご参加ください。
14:00〜14:40
いいビルってなんですか(大福書林)
おくがわじゅんいちさん、マニアパレルさん
東京右半分の古いすてきなビルを紹介した『いいビルの世界 東京ハンサムイースト』。本書の著者のひとりである写真家のおくがわじゅんいちさんと、「ニッチなマニアの為に勝手につくり続けるマニアなアパレル」ことマニアパレルさんに、いいビルのポイントや撮り方のほか、ご自身のZINEについてお話しいただきます。
15:00〜15:40
『生活考察』出版前祝いトーク(タバブックス)
辻本力さん(ライター・生活考察編集長)、内川たくやさん(グラフィックデザイナー)
5年ぶりに新装復活する『生活考察』、編集長とデザイナーが制作過程を振り返ります。豪華執筆陣の原稿を一足早くゲラで読めちゃうかも?
16:00〜16:40
酒場ライターの仕事(STAND!BOOKS)
パリッコさん(聞き手:STAND!BOOKS 森山裕之さん)
若手飲酒シーンの旗手パリッコさん初のエッセイ集『酒場っ子』発売を記念し、酒場ライターとはそもそもどんな仕事なのか?どうやったらなれのか?「仕事でお酒を飲めるなんて羨ましい」と言われがちだけど、ならではの苦労は?など、あまり需要はなさそうだけど楽しい裏話満載の公開トークを開催します!
17:00〜17:45
クロージングトーク
出店者全員
独立系出版社を立ち上げた面々が集まる貴重な機会! 独立して何が変わった? どんな苦労があるの? つづけるコツって? などなど、気になるあれこれを語っていただきます。
0コメント